川満外科

外来診療時間

外科

一般外科

診療内容

表在の外傷、粉瘤(ふんりゅう)・脂肪腫など良性の腫瘤に対し、処置や手術を行います。ただし、骨折を伴う外傷や頭部の外傷は整形外科・脳外科・などの専門診療科受診が必要になることがありますのであらかじめにお問い合わせください。
成人ヘルニア、虫垂炎、胆石症、肛門疾患(痔疾、脱肛など)などは必要に応じて入院治療を行います。この際の特色のある治療としては、メッシュ(人工材料)を用いたヘルニアの手術、腹腔鏡を使った傷の小さな胆嚢手術などが挙げられますが、いずれも全例に対してではなく、適応を選んで行っております。

主な対象疾患

虫垂炎、胆石症、肛門疾患(痔疾、脱肛など)、ヘルニアなど、消化器疾患の一部、表在の外傷、良性の腫瘤など一般外科疾患の診断治療を担当しています。

消化器外科

診療内容

消化管(胃、食道、小腸、大腸、直腸)の良性・悪性疾患や、胆石、炎症性腸疾患、鼠径ヘルニアなどの診療をしています。内視鏡や腹腔鏡を用いた低侵襲(身体への負担が少ない)の手術も行っております。また上部消化管・下部消化管内視鏡検査、内視鏡治療、腹腔鏡手術等も行っております。気になる症状等がございましたら、一度、外来へご相談下さい。

主な対象疾患

消化管(胃・食道・小腸・大腸・直腸)の良性・悪性疾患(胃がん、大腸がん、十二指腸潰瘍など)胆石・胆嚢ポリープ・肛門疾患(痔・痔ろう・痔核(イボ痔)・裂肛・脱肛)・炎症性腸疾患・鼠径ヘルニア(脱腸)

肝・胆・膵外科

診療内容

肝臓、胆のう、膵臓を中心に当院の最先端の検査機器を用いて不調の原因究明にあたります。

主な対象疾患

原発性肝がん、転移性肝がん、胆道がん( 肝門部胆管がん、胆嚢がん、下部胆管がん、乳頭部がん)、膵がん、膵神経内分泌腫瘍( NET )やその他の膵腫瘍、肝膿瘍、肝内結石、胆管結石、胆石胆嚢炎、胆道拡張症、膵・胆管合流異常症、膵炎、門脈圧亢進症( 食道胃静脈瘤、膵機能亢進症)など

整形外科

診療内容

整形外科では、骨・筋肉・神経といった運動器疾患の診療や治療を行っております。単純レントゲン撮影の他、CT、MRI検査装置など最新の医療機器を駆使して診断し、最適な治療法を選択しています。

主な対象疾患

骨粗鬆症に伴う腰椎圧迫骨折・橈骨遠位端骨折・上腕骨近位端骨折など。腰部脊柱管狭窄症や変形性膝関節症、変形性股関節症といった変性疾患。交通事故による、首・肩・腰などの痛み。幼児・学童の肘内障と呼ばれる亜脱臼や骨折。女性に多い手や足の痛み 等

内科

一般内科

診療内容

風邪症状(咳、のどの痛み、鼻水、発熱など)や腹痛、下痢など普段より体調が割るときなどお気軽にお越しください。お話をしっかりと伺い、当院で可能な検査を行います。必要があれば提携の大学病院や専門病院へのご紹介をさせていただきます。

主な対象疾患

風邪、腹痛、下痢、頭痛、花粉症など

胃腸科(消化器内科)

診療内容

胃腸科では腹痛、下痢、便秘、胃もたれ。体がだるいなどさまざまな胃腸に関するお悩みについて診療しております。ちょっとした不調の方もお気軽にお越しください。

主な対象疾患

食道炎、胃食道逆流症、食道潰瘍、食道癌、食道アカラシア、食道裂孔ヘルニア、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、慢性胃炎、急性胃粘膜病変、蛋白漏出性胃腸症、胃癌、大腸癌、イレウス、虫垂炎、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群、感染性腸炎、腸結核、腸ベーチェット、大腸憩室症、脂肪肝、急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、肝癌、非アルコール性脂肪性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、アルコール性肝障害、薬剤性肝障害、肝膿瘍、急性膵炎、慢性膵炎、膵癌、胆嚢炎、胆石症、胆道癌、総胆管結石 など。

循環器科

診療内容

動悸、息切れ、胸が痛い、胸が苦しい、血圧が高いなど、心臓や血圧の病気を扱っています。たとえば、虚血性疾患(動脈硬化による狭心症、心筋梗塞、動脈瘤など)、心不全、不整脈、心筋症、弁膜症などの心臓病や高血圧症、低血圧症などを中心に診療しています。心臓、血圧に問題のある方は、そのほかにいろいろな病気を併発されていることも多いので、他の診療科とも連携しながら、患者様の全身に気を配って診療しています。

主な対象疾患

虚血性心疾患(動脈硬化による狭心症・心筋梗塞等)心不全・不整脈・心筋症・弁膜症・高血圧・低血圧・動脈瘤

糖尿病内科

 診療内容

主な対象疾患

糖尿病・脂質異常・甲状腺疾患・下垂体疾患・種々の生活習慣病

呼吸器内科

診療内容

肺炎・肺線維症(間質性肺炎)・肺がん・気管支喘息・肺気腫(慢性閉塞性肺疾患)を始めとするあらゆる呼吸器疾患を診療します。

 

主な対象疾患

肺がんを中心に気管支ぜんそく、慢性気管支炎、COPD、間質性肺炎、呼吸不全、肺炎、胸膜炎、自然気胸などすべての呼吸器疾患が診療対象です。川満外科ではこのような患者様を対象として、経気管支肺生検、穿刺針生検、微小ながんも見逃さない16列マルチスライスCTを駆使した肺がん検診、喀痰細胞診検査、各種呼吸機能検査など、多岐にわたる診断を行っています。
肺がんになるリスクは、年齢や喫煙習慣に左右されます。リスクが高いのは、50歳以上の方、喫煙指数(1日あたりの喫煙本数×喫煙年数)が400以上の方、痰や咳が2週間以上続く方、痰に血が混じっている方です。ひとつでもあてはまったら、検診を受けましょう。発見が早期であればあるほど、身体への負担が少ない治療が可能になります。また、COPD(慢性閉塞性肺疾患)は、肺気腫と慢性気管支炎の合併により閉塞性の換気障害を特徴とする病気で、通常ゆっくりと進行します。虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞など)、脳血管障害(脳梗塞、脳出血など)に次いで死亡原因の世界第3位になる勢いで、日本では530万人以上の羅患者がいるといわれていますが、今のところ23万人の方しか治療を受けていないのが現実です。
日本人羅患者のほとんどが喫煙の影響です。禁煙した後、20~30年後に症状が出る場合もあります。慢性の咳・痰がある方、息切れや動悸がする方、風邪をひきやすいと感じている方は、COPDにかかっている可能性もありますので、胸のレントゲン、CT検査、肺機能検査をご受診ください。

肛門科

診療内容

肛門の病気のことを総称して「痔」といいますが、一般に「痔核」(いぼ痔)、「裂孔」(きれ痔)、「痔瘻」(じろう)の3つの疾患が代表的と言われています。患者様のプライバシーを守りつつ診療にあたります。

 

主な対象疾患

いぼ痔・切れ痔・痔ろう・肛門周囲膿瘍、肛門ポリープ、肛門周囲湿疹など